東京での仕事 Tokyo Giants Town 開業

1月上旬以来、ブログの更新が全くできませんでした。

2地域居住の一方の東京での仕事が佳境を迎え、忙殺されていました。

いよいよ東京稲城市に、東京ジャイアンツタウンが3月1日に開業します。

私はその施設周辺のインフラ整備が役割ですが、何とかそれなりの役割を果たし、ようやく開業を迎えられる状況となりました。ほっとしています。

開通した幹線道路と右はジャイアンツスタジアムです。Gのマークが目新しいですね。

夜間照明はこんなデザインです。新しそうですね。

YG球場周辺の幹線道路も開通させました。白バイに先導していただきました。

開通した幹線道路です。白バイの先導とは逆側からの様子。地図に残る仕事、やりがいがあります。

最後に、当地、羊蹄山麓の結構珍しい写真も掲載しましょう。

はなひまわり東側ルスツから日の出前の様子ですが、日没直後の三日月と異なり左下側三日月です。

要は新月直前の月の様子で、これから月はすべて欠けていくの構図ですね。

当地の雪は、まだまだたっぷりです。この2月は本州日本海側が大変な大雪でしたが、当地もそれなりの雪ですが、やはりゆったりとした空間、しっかりした除雪体制に恵まれいつもと同じ冬を過ごすことができています。

ニセコ羊蹄山麓、暮らしやすいいい空間です。

投稿を作成しました 216

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る